韓国で結成された6人組ガールズグループ「STAYC(ステイシー)」をご存知ですか?
STAYCはTWICEの人気曲「TT」「CHEER UP」など、その他多くのヒット曲を手掛けてきた”ブラック・アイド・ピルソン”がプロデュースする、第4世代の中でも注目のガールズグループなんです。
2022年11月に日本デビューも果たしたSTAYC。日本でも若い世代を中心に、人気が出てきています。KPOP好きな方は知っている人も多いんじゃないでしょうか?
ですがまだまだ日本全体での認知度は低くて、ステイシーの魅力を知らない方も多いと思います。
なので今回は、ステイシーの人気の理由とどんな魅力があるのか?その特徴についてご紹介するので、ぜひ最後まで楽しんで読んでみてくださいね。
STAYC(ステイシー)はなぜ人気?人気な理由
グループ名は「Star To A Young Culture」の略で、「若い文化を導くスターになる」という意味を持つ、「STAYC」。
メンバーはスミン、シウン、アイサ、セウン、ユン、ジェイの6人で構成されています。
日本でも徐々に人気が高まってきている理由は、大きく分けて3つあるのです!
楽曲の中毒性
それでは本題の、STAYCはなぜ人気なのか?ですが、なんと言っても楽曲の中毒性の高さです。
一度聞いたら頭から離れない楽曲で、多くの人の心を掴んでいます!
SNSでなんとなく流れていた曲が、「STAYCだったんだ!」なんてことも多いですよね。
さすが、多くの人気曲を生み出した有名プロデュースチームが手掛けるだけあります。
なかでも、「ASAP」「POPPY」「SO BAD」は特に人気曲なのでチェックしてみてくださいね!
ビジュアル
また、メンバー全員が「センター級のビジュアル」を持っているところも人気の理由となっています。
ステイシーはメンバー全員2000年生まれですが、パッと見たイメージは大人っぽい雰囲気でキレイなお姉さんって感じですよね!でもしゃべると初々しくて、可愛らしい一面に心を掴まれてしまいます。
STAYCメンバーの人気順やビジュアル担当について詳しく知りたい方は、下記記事もあわせてごらんください。
歌唱力
普段からハイクオリティな生歌を披露してるからビハインドでも意図せず「口から音源」しちゃうSTAYCちゃん、これぞプロ pic.twitter.com/lXKZhUhDWL
— イモ類 (@tudou_s) July 11, 2023
さらに、ステイシーは歌唱力も注目されてるんです。
ずば抜けている歌唱力!というわけではなく、メンバー全員の統一感があってグループとしての安定した完成度が非常に高く評価されています。
YouTubeでは生歌も公開されているので気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!
STAYCメンバーの歌が上手い順や生歌について詳しく知りたい方は、下記記事もあわせてごらんください。
STAYC(ステイシー)の特徴は?
STAYCの特徴について、3つにまとめてご紹介していきます!
安定したパフォーマンス
STAYCのメンバーはビジュアル、実力共に「全員センター級」と言われています!
デビュー当時からビジュアルの高さ、中毒性のある楽曲、高い歌唱力、完成度の高いダンスパフォーマンスで話題を集めていました。
さらにK-POPアイドルのカバーダンス動画をたくさん公開していて、ガールズグループだけでなく、ボーイズグループの楽曲もカバーしているんですよ。
パワフルなボーイズグループの楽曲も、完成度の高いパフォーマンスでSTAYCならではの魅力で溢れています!
STAYCメンバーのダンスが上手い順やメインダンサーについて詳しく知りたい方は、下記記事もあわせてごらんください。
振り付けが可愛い!
STAYCの振り付け可愛い(真似したくなる)集🎶🎶🎶 pic.twitter.com/C67cBNB1bF
— ◠‿◠ (@is3fp) December 17, 2022
STAYCのダンスは、真似したくなるような振り付けが多いところが特徴です!
SNSでもサビのダンスを踊って投稿する人が多く見られます。とくに「ASAP」の振り付けが可愛いくて人気なんです。
staycの振り毎回ちゃんと可愛いのにあんまり見たことない感じで、メロディとのハマり感も気持ちよくて天才
— min_n (@sh1romin_n) September 11, 2021
STAYCは、楽曲、振り付け、衣装、ミュージックビデオ全てにおいてファンからの満足度が高いといわれています。
製作チームがすごい!
冒頭でも記載させていただきましたが、STAYCの楽曲は多くのヒット曲を手掛けた、“ブラック・アイド・ピルソン”がプロデュースしています。
TWICE、SISTER、Apinkなどの人気曲を生み出した、実力派のチームです。なのでステイシーは、タイトル曲以外でもいい曲がたくさんあります。
STAYCの所属している「High Upエンターテインメント」は大手事務所に比べると、少し知名度は低いのですが…有名プロデュースチームが手掛けているので、音楽業界も目が離せない存在なのは間違いありません。
STAYC(ステイシー)本国では人気ないって本当!?人気度はどれくらい?
STAYCは、本国(韓国)では人気がないというウワサもありますが、そんなことはありません。
ミュージックビデオの再生数は韓国が第1位です。韓国での人気が高いことがわかります。世界的に見ても、STAYCは韓国での人気が1番高いです!
また韓国ではCM出演などを多くしていて、若い世代のみならず幅広い世代から人気を集めています。
2020年デビュー以来、韓国の音楽番組で数多くの賞を受賞しており、韓国でも今話題の第4世代なのです!本国でも3日間のファンミーティングを開催しており、大成功に終わっています。
まとめ
今回は徐々に日本でも人気を集めているSTAYC(ステイシー)についてご紹介させていただきました。
ビジュアル、歌唱力、高いパフォーマンス、STAYCにはたくさん魅力がありますよね。人気の理由が詰まっています!
新曲が出る度に成長を見せるステイシーの活躍に今後も目が離せないですね!
ステイシーについての記事はいろいろあるので、気になるものからあわせて読んでみてくださいね。
あわせて読みたい
>>STAYC(ステイシー)ファンクラブの入り方と値段や入会特典が知りたい!
>>STAYC(ステイシー)のビジュアル担当は?メンバーの人気順も調査!