BTSは2013年にデビューしたK-POPの男性グループ。今や世界中で大人気のトップアーティストとなりました。
そのメンバーたちを陰で支え続け、愛情いっぱいに接してきたのはグループの長男であるジン。
ジンの面白くて優しいエピソードをプロフィール交えてお伝えします。その他ジンのアレルギーや私服や愛車についても書きますのでお楽しみに♪
面白くて優しい性格【BTS】ジンのプロフィール
석지니 pic.twitter.com/7fShlpQpe5
— 방탄소년단 (@BTS_twt) October 17, 2020
本名 | キム・ソクジン |
芸名 | ジン |
生年月日 | 1992年12月4日(現在28歳) |
出身地 | 韓国 京畿道果川市 |
血液型 | O型 |
身長 | 179cm |
体重 | 60kg |
事務所 | Big Hitエンターテインメント |
家族構成 | 父・母・兄 |
BTSのジンは元々俳優を目指していて、韓国の名門校である建国大学の映画芸術学科に入学しました。ジンが入学したときの倍率はなんと200倍!成績優秀だったんですね!
顔は昔からイケメンで、中学2年の時にSMエンターテインメントからスカウトされたことがあります。ですが、詐欺かと思って断ったそうです(笑)
大学在学中にBig Hitの関係者からスカウトされてオーディションに参加し、練習生となりました。
すごく努力家。だけど悩んでる姿
頑張る姿をあまり見せることなく
私達に見せてくれる姿はいっつも
ふざけては楽しそうに笑うそんな姿” 自分よりもメンバーをARMYを ”
常にそう考える、
私の好きな人はそんな人なんです。#IVoteBTSBBMAs @BTS_twt pic.twitter.com/dxD5Dam9sB
— ⑅⃛ emu ⁷ (@army_O8) May 17, 2018
大汗かいて練習し続けて誰よりも努力して、本番でもたくさん汗かいて全力で楽しんで、でも優勝すれば「僕がこのメダルをもらってもいいのか分からないけど」ってどこまでも謙虚で変わらない努力家。ジンくんのそういうところが本当にだいすきです
— おむそ (@1204seok_) February 25, 2021
ジンはBTSでは1番年上なので「バンタンの長男」と言われますが、実は私生活では2歳上の兄を持つ末っ子です。
本当は自身が弟なのにデビューが決まった時グループの最年長となり「僕が弟たちを守る」と決めたジン。それからずっと常にメンバーのことを気にかけ、時にはお母さん的存在でお世話してきました。
RMにはリーダーゆえの苦悩があることを理解して話を聞き、自分から弱音を吐くことのないシュガにはジンから寄り添ったりと、いつもメンバーを気にかけているんです。
韓国は上下関係がとても厳しいのですが、ジンは1番年上だからといって威張ることなく年下のメンバー達とも友達のように接しています。
사진 찍는데 자꾸 못찍게 방해함 pic.twitter.com/QhH3gWbdG6
— 방탄소년단 (@BTS_twt) February 24, 2020
また自他共に認める「ワールドワイドハンサム」な、韓国俳優にいそうな正統派イケメンでもあります。
ジンはデビュー当時は今とは違い、大人しくクールなイメージでした。でもそれはビジュアルのイメージを崩さないように事務所から指示されていたためであり、だんだんと本来の姿を現すようになります(笑)
おやじギャグなどくだらないことを言うのが大好きで、メンバーも絡みづらく場を微妙な空気にすることもあったり…。見た目はさわやかなイケメンなのに。。
でも気まずい空気など、そんなことは気にしません。とにかく明るくてポジティブなジン。それにつられて周りまで巻き込んで明るい雰囲気にしてしまう、そんな才能の持ち主です。
上の動画のようにファンがコンサートをより楽しめるよう、いつもファンのことを考えています。多忙なスケジュールをこなしながらもファンのために小ネタをせっせと仕込むジンでした♡
금방 또 놀러올게요 고마워요#JIMIN#진이형#Thanks_Chicago pic.twitter.com/pJzd6ACEU0
— 방탄소년단 (@BTS_twt) March 30, 2017
そして自分よりもメンバーたちのことを気遣う心の優しい人なんです。
ジミンに殺害予告があった時には同じ格好をしてSNSに投稿し、コンサートの本番でも同じ衣装で登場しました。
同じ服、同じサングラスなのは、ジミンちゃんを守る為なんやね。ジンさん。泣けるよ。
どうか嘘であって。
エイプリルフールだからって。
嘘だよって言って。#BTS #防彈少年團はARMYが守る #ARMY #ジミン #ジン #愛してるよ pic.twitter.com/2jW8EGpOw5— 서연국 (@soyon__peach) April 1, 2017
デビューしてまもなくの日本でのイベント時には、シュガへの手紙を日本語で一生懸命読む姿は日本のファン達に感動を与えました。
ユンギさんが盲腸の手術を受けて約1ヵ月後に行われたショーケース。アミに手紙を読む企画で、実はユンギさんに手紙を書いていたジンさん。SINの兄弟愛に涙が溢れるし、誇らしげに肩を寄せ合う7人に、「みんなで伝説を作る未来が待ってるよ」と伝えたくなる。pic.twitter.com/oV1Ib3X7iG
— 사나 (@sanaf98) November 13, 2020
また真面目で努力家な面も。ダンスや歌を陰では人一倍練習しています。歌もダンスも練習生になるまで経験のなかったジンは、みんなに追いつくのにかなり苦労しました。
〝頑張ってる感″を表面には出さず見えないところで努力し、弟たちをいつも温かく見守るジンはとっても男らしく魅力的な性格ですね。
バンタンのジンはアレルギー持ち?
— 방탄소년단 (@BTS_twt) November 14, 2020
バンタンのメンバーはみんな韓国料理が大好きで、おいしそうに食べている姿をよく見かけます。ジンは料理を食べるのも作るのも好きで、メンバーにもよくご飯やお弁当を作ってあげていたんですよ。
メンバーが各自で動画配信する時にジンはよく「Eat JIN」といってモッパン(食べたり飲んだりする動画)を配信していました。
それぐらい食べるのが大好きで特技は大食い。
ソクジン、ニンニクのアレルギー発覚したんだ
治療によっては大丈夫になることもあるって
聞くし食べても痒くならなくなると良いな😭 pic.twitter.com/FTHq1fvWiz— かわわ (@kkk_1992jin) October 25, 2019
そんな食べることが大好きなジンは全身に痒みを感じるのが気になり検査したところ、軽度のニンニクアレルギーであることが発覚!!
韓国料理といえばニンニクは外せないものなのに…。
「ニンニクが入ってない食べ物がどこにあるんだよ(泣)」と嘆きのSNS投稿。。
だけど、どこまでもポジティブなジン。ジンの対処法は「ニンニクを食べた後、身体を掻く」だそうです(笑) これ以上ひどくならないといいですね。
ジンの私服
「私服のセンスがいいアイドル」のアンケートで1位に選ばれたこともあるジン。さらっとカジュアルな洋服を着こなしている感じがステキですね。
だけど「空港に着て行く服がない」とぼやいていたこともあり、実際にはオシャレさんなのか案外ファッションに無頓着なのか、どちらなんでしょうね?
特に空港でのファッションはいつも注目されるのでいくつかご紹介します。
引用:Pinterest
こちらは大人気なバンタンのキャラクター「BT21」から、ジンがデザインした「RJ(アールジェイ)」の小さなフィギュア。とっても可愛い♡
車好きなジン
응원해준 우리 아미 여러분 너무 고마워용
남은 2019년도 잘 마무리 해봐요오옹💜💜
오늘은 정국이 영상 보면서 자야지잉🤭💜
사진은 우리 형들이랑 😌😊 pic.twitter.com/ooZ6Bj7AOq— 방탄소년단 (@BTS_twt) December 27, 2019
ジンは運転が特技でもあるだけに車好きで有名。ジョングクが高校生の時は送り迎えをしてあげていたんですよ。本当にジンは優しい!

引用:RESPONSE
上のポルシェと下画像のランボルギーニの2台を持っていると言われています。スポーツカーが好きみたいです。
まとめ
ジンといえば兵役問題が注目されていましたよね。
BTSの他のメンバーについてはこちらをご覧ください。
♦【BTS】V(テテ)が四次元や5歳児と言われる理由|家族構成や趣味特技は?どんな人か知りたい!
♦BTS(防弾少年団)シュガのラップの実力がすごい!才能あふれるプロフィール
♦BTS(防弾少年団)RMの学歴や家族構成は?愛読書や天才エピソードも知りたい!
♦BTSジミンのダンス歴やデビューのきっかけは?趣味や好きな食べ物も知りたい!
♦BTSジョングクは英語と日本語どれくらい話せる?タトゥーの意味や生い立ちも気になる!
BTSは実はコンビも人気でそれぞれコンビ名が付けられ、ファンから親しまれているんですよ。
こちらも合わせて読んでもらえたら嬉しいです。
あわせて読みたい
>>BTSのコンビ紹介【シン/クサズ/ソプ/ナムシュガ/クオズ/グクテテ】
>>BTSの愛されコンビとエピソード【テジン/ホプミン/テギ/グクミン/グクジン/ナムテテ】
BTSのコンサートやオリジナルコンテンツの番組をおうちで楽しむことができます。2021年の上半期はこれで決まり!BTS関連の番組、おすすめの視聴方法をご紹介しています。
関連 >>BTSのライブやドキュメンタリー番組のオススメの視聴方法は?【2021年】