あかりんこと吉田朱里は元アイドルグループのメンバー、女性ファッション雑誌「Ray」の専属モデル、コスメブランドのプロデューサー、美容系YouTuber、大阪観光大使と、とってもマルチに活動しています。
さらに吉田朱里は「B IDOL(ビーアイドル)」というコスメブランドもプロデュースしているんです。
そんな大活躍する吉田朱里がTWICEのメイク担当で有名なウォンジョンヨにメイクをしてもらい、そのときに使用したコスメを今日はご紹介したいと思います。
韓国アイドル風メイクが気になっている方は、コスメのブランドと分かるものは品番も紹介するのでぜひ最後まで読んでくださいね。
- 吉田朱里(あかりん)のウォンジョンヨによる韓国メイクで使ったコスメブランド
- ウォンジョンヨ モイストアップレディスキンパック
- belif ハンガリーウォーターエッセンスモイスチャーバインダー
- ビオデルマ アトデルムインテンシブクリーム
- ウォンジョンヨ トーンアップベース 01ピーチピンク SPF44 PA+++
- ウォンジョンヨ フィッティングクッショングロウ 03 ペールベージュ
- ウォンジョンヨ Wデイリームードアップパレット 01ソフトモーブピンク&02トレンチブラウン
- B IDOL イージーeyeライナー02純粋ブラウン
- MISSHA ノーリタッチラッシュコレクティングマスカラ
- STILA コンプリートハーモニーリップチーク#Sheer Peony
- ウォンジョンヨ Wデイリームードアップパレット 02トレンチブラウン
- ウォンジョンヨ リップステッカー 01メルティングベージュ&02アンティークピンク
- ウォンジョンヨ リップステッカー 06クラシックトープ
- ETUDE カールフィックスマスカラ 02ブラウン
- まとめ
吉田朱里(あかりん)のウォンジョンヨによる韓国メイクで使ったコスメブランド
吉田朱里がウォンジョンヨに韓国アイドル風にしてもらったメイクで使ったコスメブランドと品番のご紹介です。
TWICEのメイク担当で自身もコスメブランドを立ち上げたウォンジョンヨは、いろんな有名人にメイクをしています。その人の顔がひときわ華やかになるようなメイクは神業というか、もはやアートを見ているようです。
Youtuberのふくれなと鹿の間がウォンジョンヨにメイクをしてもらった記事は下記記事になります。
ウォンジョンヨ モイストアップレディスキンパック

引用:YoshidaAkari
ウォンジョンヨ本人がプロデュースするコスメブランド「ウォンジョンヨ」のモイストアップレディスキンパックは使いやすいスクエア型のシートパックになっています。
メイク前のスキンケアに使うことで肌の体温を下げ、メイクのりもアップできちゃう優れものなんです。5分間顔パックすることがポイントになります!
4種の保湿成分配合で顔だけでなくハンドパックや首パックなど、どんな場所でも保湿できるなんて嬉しいですね。
スキンパックは大人気でどこも売り切れ状態となっています。気になる方はPLAZA Online storeをチェックしてみてください。
belif ハンガリーウォーターエッセンスモイスチャーバインダー

引用:YoshidaAkari
ビリフのハンガリーウォーターエッセンスモイスチャーバインダーは乾燥肌をしっとり柔らかく整える水分保護エッセンスになります。
香水の成分としても使われるハンガリーウォーターはローズマリーを何度も蒸留して作られる「若返りの水」としても有名なんです。
とろみのあるテクスチャーで、塗った瞬間から肌に馴染みお肌のキメを整えてくれます。
ウォンジョンヨは保湿を大事にするメイクが得意。「ベースメイクのクオリティを左右するのはスキンケア」と言うほど、メイク前のスキンケアが大事なんです。
ビオデルマ アトデルムインテンシブクリーム

引用:YoshidaAkari
ビオデルマ独自の保湿成分処方でしっとりと潤いが続くのにベタつかないので、とっても使い心地がいい、ビオデルマのアトデルムインテンシブクリーム。
&ROSY mama&kidsベストコスメ2022年上半期マルチ保湿部門に掲載され、赤ちゃんから使える家族のお守りクリームとしてマルチに使えます。
乾燥肌の人は保湿クリームを塗って、お肌から水分が逃げないようにします。その後メイクをするのがポイント。
TWICWのモモちゃんもあかりんと同じ乾燥肌なんです。憧れの人と共通部分がありテンションアップのあかりんでした。
ウォンジョンヨ トーンアップベース 01ピーチピンク SPF44 PA+++

引用:YoshidaAkari
ウォンジョンヨのトーンアップベースは塗った瞬間からパッと明るくトーンアップしてくれて、さらに透明感のある肌へ補正してくれるお助けアイテムです。
これ1本で外に出かけられるほどカバー力が高く、華やかなアイドル肌へ変えてくれます。
特に01番のピーチピンクは肌馴染みがいいので、血色も良く元気な印象になれるんです。
ウォンジョンヨはトーンアップも大事にしています。肌の赤みや黄みをトーンアップで抑えることで肌の色を均一にし、ファンデーションも薄く塗るだけですむし肌への負担がかからなくなるのです。
ウォンジョンヨがメイクをする韓国アイドルは必ずトーンアップメイクをします。色によって見え方が変わるんだとか。
あかりんもアイドル時代の経験で、よく紫色のトーンアップを使うそうですよ。
・ピンクは自然な感じを出したい時に
・紫はもっと明るく華やかな印象にしたい時
ウォンジョンヨ フィッティングクッショングロウ 03 ペールベージュ

引用:YoshidaAkari
ウォンジョンヨのフィッティングクッショングロウは乾燥肌用のクッションファンデーションです。ひと塗りで輝きのあるお肌に仕上がるツヤタイプになります。
SPF50+PA+++なのに軽い付け心地で保湿成分がたっぷり入っているので、1日中つけても乾燥からお肌を守ってくれるんです。
クッションファンデの使い方は、手のひらや腕の内側で量を調整して、カバーが必要な頬周りを中心に広げます。その時、パフをトントンと叩きながら密着させるのがポイント。
ウォンジョンヨ Wデイリームードアップパレット 01ソフトモーブピンク&02トレンチブラウン

引用:YoshidaAkari
ウォンジョンヨのWデイリームードアップパレットはマットやグリッターなど質感が違う6色のアイカラーとチークカラー1色の捨て色なしの万能パレット。このパレットがあれば涙袋メイクも簡単に作れちゃうんです。
ケースも王冠を模したブランドロゴが施されており、持っているだけでテンションが上がるコスメとなっています。また保湿成分が入っているので目元の乾燥を感じません。
コンサートでたくさん汗をかくアイドルでもヨレないほど、ナあとチュラルな仕上がりになるんですよ。
02のトレンチブラウンのダイヤ型はのあとでチークにも使われます。
B IDOL イージーeyeライナー02純粋ブラウン

引用:YoshidaAkari
「アイラインは細く、ナチュラルなデカ目を目指したい!!」というあかりんの強いこだわりがたっぷり詰まったビーアイドルのイージーeyeライナー。極細芯で繊細なラインが初心者でも簡単に描けるジェルライナーとなっています。
LIPSベストコスメ2022下半期新作賞アイライナー部門で第2位を獲得するほどアイライナーとしてとても使いやすいんです。
特にペンシルがとっても柔らかいのが特徴。柔らか極細ペンシルが瞼に負担なく、細い線や太い線が簡単に描けちゃうほど優れています。
02の純粋ブラウンは、ナチュラルで優しい女性を演出できる王道カラーです。
MISSHA ノーリタッチラッシュコレクティングマスカラ

引用:YoshidaAkari
ミシャのノーリタッチラッシュコレクティングマスカラは、マスカラをつける前に塗る栄養剤です。ラッシュプロテインコンプレックス配合で弱まったまつ毛に栄養を与え、付けまつ毛と自まつ毛を自然に馴染ませてくれます。
同じ商品は見つからなかったですが、同じミシャのマスカラで違う種類があるので気になる方はチェックしてみてください。
STILA コンプリートハーモニーリップチーク#Sheer Peony

引用:YoshidaAkari
スティラのコンプリートハーモニーリップチークは軽いクリーミーな質感で重ねづけしてもなじみやすく、いつでもムラなく塗れるチークです。
チークとリップとのハイブリットアイテムは発色ともちが良く、頬に輝きを与えるとともに明るくバランスの取れた色味で唇にボリュームを出してくれます。
あかりんは乾燥肌体質なので、クリームチークでチークのベースを作ります。この一手間で発色が良くなり、キープ力が高くなるんです。
ウォンジョンヨ Wデイリームードアップパレット 02トレンチブラウン

引用:YoshidaAkari
アイシャドウで使ったWデイリームードアップパレットの02トレンチブラウンのダイヤ型部分はチークにも使えるんです。
シマー感が少し入った杏アプリコット色なので、落ち着いた雰囲気の場面にぴったり。
ウォンジョンヨ リップステッカー 01メルティングベージュ&02アンティークピンク

引用:YoshidaAkari
ウォンジョンヨのリップステッカーは口紅なのにグロスの様な発色をするコスメアイテムです。
フィックスオイルが唇の水分でゲル化してカラーを閉じ込め唇の表面に密着するので、色もちも抜群。
付け心地は高保湿でプルンとした質感となっています。伸びが良く、マスクや食事をしても落ちにくいのが嬉しいですね。
01メルティングベージュと02アンティークピンクの2種類で唇のベースを作っていきます。この時、顔をキュッと縮めるためにオーバーリップで塗るのがポイント。
ウォンジョンヨ リップステッカー 06クラシックトープ

引用:YoshidaAkari
またまたウォンジョンヨのリップステッカーから06クラシックトープが登場です。とても深みのある赤色で、唇の内側に入れて血色感をアップさせています。
韓国アイドルもリップの重ねづけをすることが多いのです。
ETUDE カールフィックスマスカラ 02ブラウン

引用:YoshidaAkari
エチュードのカールフィックスマスカラはとにかくカールキープ力がすごいんです。Perfect Lash Fixer配合で24時間上向きカールが続くことができます。
しかもウォータープルーフ処方なので汗や涙にもにじまない、理想のまつ毛を作ることができるのです。
下まつ毛にも軽くブラシでタッチするように塗ると目の存在感がさらに増します。
まとめ
素肌がきれいなあかりんですが、メイクをしてさらに可愛くなる工程はウォンジョンヨの技術が垣間見れてとても興味深いですね。メイクが完成して、あかりんの表情からとても満足しているのが伝わります。
吉田朱里の著書『メイクが私を強くする』は、メイクに興味がで始めた学生さんにおすすめの本です。
そしてウォンジョンヨのコスメは使ってみたいものがたくさんありました!あなたの気になるコスメが見つかったらうれしいです。
吉田朱里に関する記事は下記になります。
Youtuberがコスメやメイク方法を紹介する記事はほかにも色々あるので、あわせて読んでみてくださいね。