MENU

かわにしみきのメイクでウォンジョンヨが使用したコスメとメイク方法

タイトル

人気美容系YouTuberのかわにしみきのチャンネルは、身近な相談から美容やダイエットまで色々な動画があってどれも楽しんですよね。

経歴は「popteen」のオーデションでグランプリから始まり、現在は女性ファッション雑誌「LARME」のモデルとしても活躍しています。

また、かわにしみきは韓国アイドル「TWICE」のサナに会いに行くために韓国へ渡航するほど、サナの大ファンでもあるんです。

そんなかわにしみきは、サナのメイクを担当するウォンジョンヨに韓国アイドルメイクをしてもらいました。

今日は河西美希のメイクでウォンジョンヨが使っていたコスメと韓国アイドルメイクの方法を紹介します。

目次

かわにしみきのメイクでウォンジョンヨが使用したコスメとメイク方法

ウォンジョンヨは韓国アイドルグループ「TWICE」のメイク担当として有名ですよね。ウォンジョンヨのメイク方法をマネしたいと思う人はたくさんいるのではないでしょうか?

気になるコスメがあったらチェックしてみてくださいね!

IOPE バイオコンディショニングエッセンス


引用:Kawanishi Miki

アイオペは韓国最大手化粧品メーカーのテピョンヤン社が発売している韓国No.1スキンケアブランドです。

バイオコンディショニングエッセンスは肌のコンディションを土台から整えてくれる導入美容液となります。サラサラなテクスチャーなのにしっかり保湿してくれて肌への吸収力が高いんです。

保湿がとにかく大切という、ウォンジョンヨ。コットンにつけて顔全体に優しく拭き取ります。

[itemlink post_id=”9228″]

ウォンジョンヨ モイストアップレディスキンパック


引用:Kawanishi Miki

ウォンジョンヨがプロデュースするコスメブランドのモイストアップレディスキンパックは、使いやすいスクエア型のシートパックです。4種のうるおい成分配合でしっとり肌になり、メイクのりもアップします。

メイク前にパックすると肌の熱が下がり、保湿力が上がるのでベースメイクが長続きするんです。

Wonjungyo (ウォンジョンヨ) 『モイストアップレディスキンパック』

belif ハンガリーアンウォーターエッセンス モイスチャーバインダー


引用:Kawanishi Miki

ビリフのハンガリーアンウォーターエッセンスモイスチャーバインダーはとろみのあるテクスチャーで、塗った瞬間から敏感で乾燥した肌をしっとりなめらかにしてくれる水分保護のエッセンスです。

薄く塗ることで、バランスの良い保湿ができます。ウォンジョンヨもとろみのあるテクスチャーが使いやすく、よくアイドルに使っているようです。

[itemlink post_id=”9179″]

YouTuberの吉田朱里がウォンジョンヨにメイクをしてもらった時も同じスキンケアアイテムを使っていました。吉田朱里の韓国アイドルメイクの記事もあわせて読んでみてくださいね。

Primavista 皮脂崩れ防止化粧下地EX


引用:Kawanishi Miki

プリマビスタの皮脂崩れ防止化粧下地は皮脂によりテカリやベタつきに悩むオイリー肌に向けた化粧下地です。

汗や皮脂にとても強いキープドライ処方を採用。Tゾーンのテカリも抑えてくれて、1日中快適なマット肌がキープできます。

「超オイリー肌用」が発売されているので、気になる人はチェックしてみてください。

[itemlink post_id=”9182″]

benefit The POREfessional Face Primer


引用:Kawanishi Miki

ベネフィットのザポアフェッショナルフェイスプライマーはメイク前だけでなく、メイク後にも使える毛穴専用のプライマーです。

メイクを均一に伸ばし、シルクの様に柔らかくなめらかな肌に仕上げてくれます。

鼻部分が脂性肌だという、かわにしみき。ハードなプライマーを部分的に塗ると皮脂が抑えられて、肌の均一感が出るんですよ。

[itemlink post_id=”9195″]

ウォンジョンヨ トーンアップベース ライムイエロー


引用:Kawanishi Miki

ウォンジョンヨがプロデュースするコスメブランドのウォンジョンヨトーンアップベースは、塗った瞬間からアイドル肌になれるトーンアップ下地です。

乾燥などの緩和効果があるカミツレ花(カモミール)など3種類の保湿成分が配合されています。そしてうるおいをキープしながらSPF44•PA+++で紫外線もしっかりブロックしてくれる優れものです。

特にライムイエローは初心者向けで肌の赤みをカバーできる色になっています。筆に少量をとり少しずつ塗っていくのがポイントです。

[itemlink post_id=”9199″]

DIOR スキンフォーエヴァーフルイドマットONニュートラル


引用:Kawanishi Miki

ディオールのスキンフォーエヴァーフルイドマットオンニュートラルは1日中つけたての色がくすまずに続き、軽やかでなめらかなマットな肌が長時間キープできるリキッドファンデです。

マスクへの色移りもしにくく、汗やムレに強いロングラスティング処方によって色ムラや毛穴をカバーして肌を均一に整えてくれます。

スポンジにファンデーションを付けて、まんべんなく塗ってください。

[itemlink post_id=”9202″]

URBAN DECAY アイシャドウプライマー


引用:Kawanishi Miki

アーバンディケイの定番人気のアイシャドウプライマー。

クマやシミなどをしっかりカバーし、綺麗なアイメイクが仕上がるように助けるアイベースです。目元をふっくら明るい印象にしてくれますよ。

筆にとり上まぶた全体と目と鼻の間に塗っていきます。

[itemlink post_id=”9205″]

ウォンジョンヨ Wデイリームードアップパレット トレンチブラウン


引用:Kawanishi Miki

ウォンジョンヨのダブルデイリームードアップパレットはマットやグリッターなどの質感が違う7色が入った捨て色なしの7色パレットです。

粉吹きしないマットな質感なので、色を混ぜ合わせて使ったり、グラデーションを作るのが簡単にできちゃいます。なりたいシーンに合わせてメイクができてとっても自由度の高いアイシャドウです。

目元の血管が透けて見えてしまう人には温かいオレンジ系のカラーをまぶたにの肌質まで考えてメイクをするなんてさすがプロですね。

<ウォンジョンヨ流!アイメイクの順番>
1.チークカラーでまぶた全体を塗る
2.ラメでくぼみを塗る
3.真ん中の2色を使って二重幅を塗る
4.アイライナーとつけまつ毛をした後、濃い色で二重の線を延長する

[itemlink post_id=”9216″]

Glint by VDIVOV GLITTER GEL 04 Gleamy Milk


引用:Kawanishi Miki

グリントは2020年10月に韓国大手、LG生活健康から誕生したコスメブランドです。

グリントはとにかくキラキラ感が特徴。グリントバイビディボブのグリッタージェルはガラスの破片を散りばめたような大粒ラメが入ったグリッタージェルです。顔の他にもボディや髪にも使えます。

韓国アイドルメイクは撮影と舞台用でラメを完全に分けて使っています。グリントのラメは粒が大きいので、舞台用に使うんだとか。

too cool for school Artclass Fixing Gel Liner 03


引用:Kawanishi Miki

トゥークールフォースクールのアートクラスフィクシングジェルライナーはペン先が2mmと細いので、繊細なラインが簡単に描けるジェルライナーです。

水分・皮脂・こすれに強いのでダマにならず長時間持続メイクができます。

まつ毛の間にラインを足していきます。

[itemlink post_id=”9229″]

the SAEM カバーパーフェクションチップコンシーラー ブライトナー


引用:Kawanishi Miki

ザセムのカバーパーフェクションチップコンシーラーはひと塗りでパーフェクトカバーができるコンシーラです。

肌の欠点をカバーするソフトフォーカスパウダー配合でメイクしたての肌を長時間キープできます。

涙袋作りのベースとして下まぶた全体に塗ってください。

[itemlink post_id=”9237″]

DIOR バックステージフェイスグロウパレット 001


引用:Kawanishi Miki

@cosmeベストコスメアワード2022ベストマルチパレット第1位になったディオールのバックステージフェイスグロウパレット。

どんな肌色にもマッチするシェードと重ね付けできるディオール独自のテクスチャーが揃った、4色カラーパレットです。

しっとり感があるので、粉飛びせず塗った瞬間から高級感の輝きが手に入ります。

[itemlink post_id=”9239″]

韓国アイドルといえば涙袋メイクは外せません。今回もウォンジョンヨは丁寧に涙袋メイクをしていたので、ご紹介します。

1.一番薄い色をブラシで涙袋に乗せる
2.Wデイリーアイパレットのチークカラーと中間色を下まぶたの目尻に塗った後、グリッターをアイラインと目頭にチョンチョンとつける

M•A•C スモールアイシャドウ アンインターラプティッド


引用:Kawanishi Miki

マックのスモールアイシャドウはあざやかな発色で視線をひきつけ、印象的な目元に仕上げてくれるアイシャドウです。

ソフトでなめらかな質感で伸びが良く、誰でも簡単に美しい発色が作れますよ。

目尻をアイラインに沿って塗ります。色は黒色よりもキャラメル色にすると目元が深く見えるのでオススメです。

【正規品・送料込】マック スモール アイシャドウ アンインターラプティッド

ウォンジョンヨ ヌードアイラッシュ シアーブラウン


引用:Kawanishi Miki

ウォンジョンヨのヌードアイラッシュは2種類の美容液成分が配合で、ナチュラルな仕上がりが叶うマスカラです。

お湯で簡単に落とせるのに、ウォータープルーフ処方で高い上向きキープ力があります。

下まつ毛を上から下へ撫でるように塗りましょう。下まつ毛が短い人は1度バーっと塗って、乾いてから重ね塗りするのがポイントです。

[itemlink post_id=”9320″]

MAKE UP FOR EVER ウルトラHDルースパウダー


引用:Kawanishi Miki

メイクアップフォーエバーのウルトラHDルースパウダーはテレビ、4K映像に対応するために開発されたフェイスパウダーです。

超微細粒子パウダーが粉っぽさを与えず、付けている事がわからない程ナチュラルな美肌へと導きます。

眉毛を描く前に平たいブラシで乗せていきます。

[itemlink post_id=”9261″]

shuuemura ハードフォーミュラ ブラウン ハード9


引用:Kawanishi Miki

シュウウエムラのハードフォーミュラは1984年発売のロングセラーアイブロウです。眉を描くのに丁度いい硬さと刃物の様な形のペンシルでなりたい眉毛を自然に作れます。

パウダーで眉毛全体の形を作ってからペンシルで形を整えましょう。韓国アイドルの眉毛は小顔に見えるアーチ眉が多いんですよね。

[itemlink post_id=”9263″]

Glint by VDIVOV HIGHLIGHTER 01Dewy Moon


引用:Kawanishi Miki

グリントバイビディボブのハイライターは、韓国の美容系YouTuberのジュユが絶賛するハイライターなんです。

クリーミーなテクスチャーで密着力が高く、上品なツヤ感を作ってくれます。

小ぶりなブラシで部分的に鼻根や鼻の頭につけていきます。

【送料無料】グリント バイ VDIVOV ハイライター 01 デューイ ムーン/02 ミルキー ムーン スペシャル セット

ウォンジョンヨ フェイススキニーシェーディング(2023年春発売予定)


引用:Kawanishi Miki

ウォンジョンヨの今年の春発売予定の3色のシェーディングパレットは鼻や頬に使えるマルチシェーディングです。

右上は鼻用のシェーディングになる予定で、眉頭から内側に塗って鼻高効果を出したり、鼻の左右に塗って小鼻効果を出したり使っています。

また、リップの影として塗って唇を立体的にする効果もあるんですよ。

ウォンジョンヨのメイク技術が沢山詰まったシェーディングになる予定なので発売が待ち遠しいですね。

NAMING. フラッフィパウダーブラッシュ CR001•47655


引用:Kawanishi Miki

ネイミングのフラッフィーパウダーブラッシュは、クリアな発色でナチュラルな頬を演出してくれるパウダーチークです。

粒子がとても細かくホワッとボケる様な仕上がりになります。重ね塗りしてもサラッと感があり、メイク崩れがありません。

【NAMING. 公式】プラッフィーパウダーブラッシュ

Too Faced ラブフラッシュ ウォーターカラーブラッシュ ノーオーディナリーラブ


引用:Kawanishi Miki

トゥーフェイスドのラブフラッシュウォーターカラーブラッシュはケースがハート型が特徴のチークです。保湿成分のココアバター配合で肌との馴染みが良くナチュラルなサテン仕上げの発色を叶えてくれます。

頬の少し上の目のライン沿ってサラッと塗っていきます。

[itemlink post_id=”9269″]

REVLON スキンライトブレストパウダー 105ベビーピンク


引用:Kawanishi Miki

レブロンのスキンライトプレストパウダーは透明感のあるカバー力でしわや毛穴を目立たなくし、なめらかで均一な肌にしてくれるプレストパウダーです。

リフレクション効果のある2種類のパウダーが汗や皮脂を抑え、つっぱり感や乾燥を防いでくれます。

眉と鼻の部分に塗っていき、肌を明るくしていきましょう。

このプレストパウダーはリニューアルされていていますが、別の色であれば現在も販売されているので気になる人はチェックしてみてください。

[itemlink post_id=”9271″]

ウォンジョンヨ クラウドブラーリングティント 04(2023年春発売予定)


引用:Kawanishi Miki

これ1本でも使えたり、リップベースとしても使える万能グロスになります。色も落ち着いた感じなので、どのシーンでも使えそうですね。

dasique ジューシーデュイティント #07Cherry Soda


引用:Kawanishi Miki

デイジークのジューシーデュイティントは水分を含んだフォーミュラがベタつかず密着し、果実の様なフレッシュなカラーを演出してくれます。

[itemlink post_id=”9274″]

07のチェリーソーダは桃の香りでピンク寄りのレッドなので、可愛いメイクにピッタリです。光沢をつけてグラデーションをつけていきます。

まとめ

ウォンジョンヨのメイクはアイドルのキラキラしたメイクと普段使えるメイクのハイブリッドメイクをしてくれるので、参考になるものも多かったのではないでしょうか?

かわにしみきのメイクやファッションをもっと知りたい人はスタイルブックが発売されているのでぜひチェックしてみてください。

可愛くなりたいと思う女性の背中を押してくれる一冊になります。

[itemlink post_id=”9325″]

ウォンジョンヨのメイク記事は他にもありますので、メイクの参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次