旅行に行く時や仕事で出張する際にホテルを予約する場合、様々なサイトを利用して予約をすると思います。agodaは国内だけでなく海外のさまざまな宿泊施設を安く提供していますが、他のサイトと比較した際になぜ安い価格で提供することができるのでしょうか。
安い価格での提供であるため安全性に不安を持つ方もいると思います。そこで今回はagodaがなぜ安い価格で提供することが出来るのか、安全性などの不安要素は問題ないのかなどについて紹介していきたいと思います。
agodaはなぜ安い?
agodaがなぜ安いのかについて大きな理由の一つが、ホテルや宿泊施設と契約を直接行っているためであるといえます。直接契約を行うとホテルから部屋を仕入れることができ、agodaの価格で販売することができるのです。部屋を販売することをマーチャントモデルといいagodaはこれを採用しているため、他のサイトより安い価格で提供することができます。
エージェンシーモデルの採用
agodaは部屋を販売するマーチャントモデルを採用しているだけでなく、エージェンシーモデルも採用しています。エージェンシーモデルとはホテルの予約を仲介する役割のことを意味し、ホテルはagodaに手数料を支払うため部屋を販売することができるのです。agodaはマーチャントモデルとエージェンシーモデルを併用していることで、より多くの宿泊施設を掲載することができます。
他の予約サイトとの連携
agodaがなぜ安い宿泊施設を数多く販売することができるのかについては、他の予約サイトとも連携し他のサイトの宿泊施設も販売することができるからです。
有名な連携先として知られているのがBooking.comで、Booking.comで販売している宿泊施設とagodaの宿泊施設と比較し安い方を予約することができます。Booking.comで販売したものが自動的にagodaで販売できるため他の予約サイトより掲載量が多くなるのです。
手数料をカットしている
ホテルは成約した宿泊予約に対して15%前後の手数料を予約サイトに支払うことになりますが、agodaは15%の手数料の中から何%かを還元し割引しています。そのためホテル側が決めた価格よりも安い価格で販売することができるのです。ホテルの決めた価格で販売する他のサイトより安い価格にするため、利益を削っているということになります。
agodaの安全性はある?
agodaは安い価格で提供できるという反面安全性が不安視されることもあります。agodaを検索しようとすると「やばい」というワードが上位表示されていますが、これは安全性についての出来事がきっかけであることがわかります。他にもagodaは掲載されている料金が常に変動し、予約した時より値下げされていることがあります。そのため価格の変動が激しいことから「やばい」という口コミもあるようです。
予約したのに勝手にキャンセルされている
agodaで予約をした後キャンセルした覚えがないのに、勝手にキャンセルされるというトラブルがあったそうです。このようなトラブルがきっかけで、安全性に問題があるのではないかといわれてしまうことがあります。
ホテルの手違いで起こることもありますが、agoda側の対応が遅く不安になるという声もあるようです。なぜ安いのかという理由の中でこのようなトラブルが起きることもあるためではないかと考えられてしまうこともあります。
クレジットカードの不正利用の報告が相次いでいる
agodaは個人情報やクレジットカードの情報を保護するため、セキュリティの高い暗号技術が採用されているセキュリティ対策がされています。しかし中にはagodaで予約をした後にクレジットカードの不正利用されてしまったという方がいるようです。海外サイトであるagodaには安全性での問題があるという口コミも見かけます。
他にも予約をした時にクレジットカードを登録した後、クレジットカードの入力が登録できておらず予約を拒否されてしまったという事例もあるようです。
agodaの良い口コミや評判
agodaの良い口コミや評判の多くが「なぜこんなに安いのか」といわれるほど、他のサイトよりも安いことがあげられています。さらに口コミや評判が予約する際に参考になるという点もあるようです。他にも予約の簡単さやアプリの利便性もあげられており、予約管理やキャンセル手続きがアプリで行うこともできます。
アプリを利用するとアプリ限定のクーポンを利用することもできるという点でも高い評価を得ています。そして海外の宿泊施設を予約することができることも高い評価につながっているといえます。
agodaの悪い口コミや評判
agodaの悪い口コミや評判は対応の遅さが多くあげられています。キャンセルや返金の手続きの対応の遅れがひどく、キャンセル可能であるプランを使っていても返金に時間がかかることがあるようです。あるユーザーはキャンセル手続きを行なった際に返金に2週間以上もかかりストレスを感じたとコメントしています。手続きに時間がかかることが低評価につながってしまっているようです。
トラブルやシステムエラーが多い
agoda海外の宿泊施設も予約できることもあり、トラブルやシステムエラーも頻繁に起こるようです。そのため予約が取れていなかった場合や、カスタマーサポートも地域によっては対応の差が大きく出るということもあります。予約完了のメールが届かず不安になったという声や予約内容がなかなか反映されていないということもあるようです。急な旅行を計画しているユーザーにとっては不安になる要素が多いことも要因といえます。
まとめ
今回はagodaがなぜ安い価格でホテルを販売できるのか解説していきました。他サイトと違い直接ホテルを仕入れ、手数料をカットしていることで価格に差をつけることができているようです。しかしサイトの対応の遅さが特に問題視されているため、直前に予約する場合には不安になる可能性もあります。さらに安全性についても問題視されていることもあるため、予約をする際には予約完了後にホテルに直接確認の電話をしたりする必要があると思います。