MENU

新しい学校のリーダーズの人気曲ランキング!有名曲や代表曲は?

新しい学校のリーダーズ人気曲ランキング

個性的で自由なダンスパフォーマンスと、繊細で力強い歌唱力をかね備え、2021年にアメリカのレーベル88risingにて世界デビューし、日本のみならず世界をまたにかける新しい学校のリーダーズ。

この記事では、新しい学校のリーダーズの人気曲や有名曲、そして代表曲をご紹介していきます!

目次

新しい学校のリーダーズの人気曲ランキング5選!

1位 オトナブルー

この曲で、新しい学校のリーダーズの名を更に人気へと呼んだ曲になります!

どのSNSを見ても、新しい学校のリーダーズといえばこの「オトナブルー」必ずあがってくるんですよね。

首振りダンスもとても話題になりました。曲のインパクトがとても強いので、1度聴いたら忘れられないのではないでしょうか。

2位 青春を切り裂く波動

アップテンポな曲で、聴いていて元気が湧いてきます!!

聴く人たちのコメントを見ると「めちゃくちゃかっこいい!」「こういうのを求めていた」「このMVを観てから好きになった」など、とても評判が高い曲となっています。

3位 マ人間

2位の「青春を切り裂く波動」と同じようにこの曲を目にします!

この曲も新しい曲なのですが、上位に上がるほど人気な曲です。

聴けば聴くほどくせになるサビと、今までにないような曲調で、頭の中でもループしてしまうほどテンションの上がる曲だと感じます!

4位 Suki Lie

この曲もまた今までにない曲でジャズ要素も少しあり、聴いていて心地よく耳に残る一曲になっています。

5位 Tokyo Calling

曲のはじまりから引き込まれ、サビの始まりもカッコよくて歌いたくなる曲に仕上がっています!

YouTubeではどんどん再生回数が伸びているので、ぜひチェックしてみてください。

新しい学校のリーダーズの有名曲や代表曲は?

有名曲

ランキングでもお伝えしたとおり、とにかくこの曲で新しい学校のリーダーズを知った人達が多いのも過言ではありません!

カラオケでも必ず歌われる曲なだけあって、知らない人はいないのではないでしょうか。

代表曲

もちろん、「オトナブルー」も代表曲と言えるのですが、歴代の曲の中でも「最終人類」が代表曲だと感じます。

他にも、「青春を切り裂く波動」もファンの中で代表曲としてあがっています!

売れてる曲

オトナブルー以上に売れている曲の記録は、更新されていません。

強いて言えば、「青春を切り裂く波動」と生田斗真主演ドラマのオープニング曲で使われている「マ人間」という曲が上位に上がっています。

ダンス曲

ダンスパフォーマンスがかっこよくて最高なのと、ライブでも盛り上がる曲になっています。

学ラン曲

ライブ映像がとても印象的で、たくさん上がっているのでチェックしてみてくださいね。

バラード

恋の遮断機は、親友に好きな人を取られてしまい切ない心情を歌にした曲です。

雨夜の接吻はバラード中のバラード曲で、作詞家の阿久悠が手がけた未発表の作品です。

この曲のほとんどをMizyuが歌っていて、Mizyuの優しくどこか切ない歌声が70年代や80年代をも思わせる1曲となっています。

歌謡曲とジャズをおりまぜた曲調なのが特徴です。

盛り上がる曲

The Edgeは、明るくてリズムがよくアップテンポでとても盛り上がると、ファンの間でも言われています。

Pineapple Kryptoniteは、ダンス曲、学ラン曲でもおなじみの曲ですが、Remixにしたダンスパフォーマンスでも有名で海外のファンも最高に盛り上がる曲なのです!

かっこいい曲

学生だけでなく大人の心まで掴み、色々とある今この時代を生きる人たちの活力にもなる1曲だと感じます。

聞けば必ず元気にしてくれる曲です。

激しい曲

青春を切り裂く波動も激しい曲だと感じましたが、それ以上に曲もダンスパフォーマンスも魅力がある激しい曲になっています。

感動する曲

恋文は、歌詞にある「書いて書いて消してまた書いて」のように、切ない恋心をあらわした歌詞で、この曲を聴いた人たちのほとんどが「共感する」「感動した!」という声をあげています。

様々な音楽ランキングにも上がる一曲です!

まとめ

今回、新しい学校のリーダーズの人気曲ランキング5選!と有名曲や代表曲は?についてご紹介してきました。

日本でも海外でも熱狂的なファンの心を掴んで離さない新しい学校のリーダーズ。

曲を聴いていてわかったことは、様々な曲に魅力があり彼女たちが歌うことによって、その魅力や力強さが伝わるほど、とにかくカッコイイ新しい学校のリーダーズがさらに好きになりますね!

新しい学校のリーダーズに興味がある方は、ぜひ下記記事もあわせて読んでみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次