くれいじーまぐねっとの浅見めいはメイクや美容に対してとても情熱を持っています。
メンバーの中で最年少ながら落ち着いた雰囲気でしっかり者の反面、グロテクス映画が好きだったり他人をブサイクかわいく撮影するのが特技だったり…いろんな姿が魅力的な女性です。
そんな浅見めいの久しぶりの毎日メイクが更新されました。めいのメイク方法は「なるほど!」と参考になるものがけっこうあるんですよね。
浅見めいが愛用するコスメはハイブランドだけでなくプチプラコスメを使い、自分流にアレンジしています。
メイクの流れがとても丁寧に配信されているのでめいファンだけでなく、いつものメイクに違いを探す人にも必見です。
浅見めいが毎日メイクで愛用しているコスメのブランドと品番、そしてめい流のメイク方法をご紹介します。
浅見めいが毎日メイクで使うコスメブランドとメイク方法
この投稿をInstagramで見る
くれいじーまぐねっとの3人は2年前にもメイク動画を投稿しています。前回のメイク動画に関する浅見めいの記事は下記になりますので、あわせてごらんください。
使用するコスメが変わってるものもあれば、ずっと愛用しているものもあります。比べてみるのも楽しいですよ。
今回は2022年の毎日メイクで浅見めいが愛用しているコスメブランドと品番、そしてめい流のメイク方法の紹介になります。
Secretive Kristin グレー

引用:くれいじーまぐねっと
韓国の人気ファッションブランド「chuu」がプロデュースするカラコンです。
ロート製薬 SKIN AQUA TONE UP UV ESSENCE

引用:くれいじーまぐねっと
ロート製薬のスキンアクアトーンアップUVエッセンスはUVカットをしながら肌のトーンアップをしてくれる便利コスメ。
将来シワにならないように頑張っている姿はさすが美容マニアです。
[itemlink post_id=”8518″]
メンバーのウランも愛用中のスキンアクアトーンアップUVエッセンス。ウランの毎日メイクの記事は下記になります。
KOSE ポアスムースプライマー

引用:くれいじーまぐねっと
コーセーのポアスムースプライマーはどんなファンデにも馴染む部分化粧下地になります。油分や毛穴が気になるところに塗るのがめい流です。
[itemlink post_id=”8520″]
ETUDE HOUSE エニークッションカラーコレクター

引用:くれいじーまぐねっと
エチュードハウスのエニークッションカラーコレクターは、浅見めいが長年愛用している大絶賛コスメです。
ベタつきやメイク崩れを抑えて1日中サラッとしたお肌をキープしてくれます。
[itemlink post_id=”8554″]
TIR TIR マスクフィットオールカバー デュアルコンシーラー

引用:くれいじーまぐねっと
ティルティルはクッションファンデが有名ですが、このデュアルカバーコンシーラも使いやすくて人気です。
浅見めいはスティックでクマの部分を塗っています。
[itemlink post_id=”8555″]
DIORスキン フォーエバースキンコレクトコンシーラー

引用:くれいじーまぐねっと
田中みな実も愛用しているDIORのコンシーラは高保湿で乾燥しないのにリキッドファンデみたいな軽い付け心地で人気コスメです。
めいは小鼻周りや気になる所にポンポンとのせています。
[itemlink post_id=”8556″]
メンバーのエアも愛用中のDIORフォーエバースキンコレクトコンシーラー。エアの毎日メイクの記事は下記になります。
SISEIDO TSUTSUFUDE コンシーラブラシ

引用:くれいじーまぐねっと
前に塗ったコンシーラ部分を伸ばしながら叩きこむ姿はまさに職人技。
資生堂 メーキャップ TSUTSU FUDE コンシーラーブラシ
KATE フェイスパウダーZ オイルブロック

引用:くれいじーまぐねっと
ケイトのフェイスパウダーZオイルブロックは、余分な皮脂を抑えてメイク崩れを長時間ブロックしてくれるルースパウダーです。
メイは乾燥肌すぎて皮脂が出るので、このオイルブロックをオススメしてます。
[itemlink post_id=”8557″]
Too Cool For School アートクラスバイロダン パウダーシェーディング

引用:くれいじーまぐねっと
3色のうちの真ん中の部分を使って輪郭と口の下をブラシで撫でるように塗っていきます。
浅見めいが使っているピンクのアートクラスバイロダンはあちこちで売り切れとなっていますが、同じモダンカラーの下記の商品はまだ在庫があるので気になる方はチェックしてみてください。
[itemlink post_id=”7665″]
I’M MEME デュアルフェースカラー アイムマルチスティック 001

引用:くれいじーまぐねっと
アイムメメのデュアルフェースカラー アイムマルチスティックは1.1センチ幅ととても狭いスティックタイプなので塗りたい部分に狙い撃ちできます。
メイの鼻のシェーディングコスメを選ぶ基準はしっかりとした陰影をつけるのが基準みたいです。パウダーよりもスティック派。
【ネコポス限定送料無料】【 アイムミミ / I’M MEME 】アイムマルチスティックデュアル001 コントゥアリング 韓国メイク
RMK グロースティック

引用:くれいじーまぐねっと
RMKのグロースティックはほんのりピンクのヌーディカラーなので肌に馴染みやすく、どんなファンデにも相性抜群です。
めいは鼻の中心と、前に塗ったシェーディングの外側を塗ってパフでぼかしています。
[itemlink post_id=”8558″]
THREE シマリンググローデュオ

引用:くれいじーまぐねっと
スリーのシマリンググローデュオは自然なツヤと血色感を演出するハイライト&チークベース。
めいはハイライトだけを使って、鼻筋と鼻の下、顎、Cゾーンを塗っていきます。
[itemlink post_id=”8559″]
LAURA MERCIER フェイスイルミネーター 04

引用:くれいじーまぐねっと
ローラメルシェのフェイスイルミネーターはフェイスカラー、ハイライト、チークカラー、アイカラーとマルチに使えるパウダーです。
ギラギラせず落ち着いた仕上がりになります。Cゾーンに重ね塗りするのがめい流ですよ。
[itemlink post_id=”8560″]
MAC エクステンドアイベース

引用:くれいじーまぐねっと
マックのエクステンドアイベースはその名の通りアイメイクの下地です。
アイシャドウの発色が良くなり色の均一感が出るので、めいもオススメしています。
[itemlink post_id=”8561″]
KATE 3Dプロデュースシャドウ GY1

引用:くれいじーまぐねっと
ケイトの3Dプロデュースシャドウはマットからパールの4色パレットです。
めいはマットをアイホールに塗り、隣の少し濃いめの色を二重ラインに塗っています。
[itemlink post_id=”8562″]
A/mAke グリッタースティック ヌード

引用:くれいじーまぐねっと
エーメイクとは浅見めい本人がプロデュースするコスメブランドです。
そしてこちらはアイライナーやアイシャドウ、ハイライトとしてマルチに使えるグリッタースティック。めいはまぶたの中心や涙袋や目頭に塗って目元の立体感を作っています。
mude インスパイアロングラッシュカーリングマスカラ

引用:くれいじーまぐねっと
ミュードのインスパイアロングラッシュカーリングマスカラはアジア人の目元に合う様に開発されました。まつ毛を隙間なくコーティングし、1日中美しいカールが維持できるんです。
めいは塗る前にティッシュでOFFしてからまぶたにつかない様に上向きで塗っています。
3週間に1回くらいまつ毛パーマをするという浅見めい。美容に対する気合が感じられますね。
[itemlink post_id=”8563″]
Jill lee 涙袋ペンシル

引用:くれいじーまぐねっと
ジルリーンは今SNSで話題中の中国発のプチプラコスメです。なかでも涙袋ペンシルはデザインが可愛くてとっても人気なコスメのひとつ。
涙袋にひと塗りで立体感と目元を大きくしてくれますよ。
[itemlink post_id=”8564″]
CEZANNE 描く二重アイライナー 影用ブラウン

引用:くれいじーまぐねっと
セザンヌの描く二重アイライナーは自然な二重ができ、大きな目元が出来上がると人気です。めいは涙袋の影に使い、より立体感を出しています。
[itemlink post_id=”8565″]
A/mAke マットリキッドアイライナー ソフトブラック

引用:くれいじーまぐねっと
エイメイクのマットリキッドアイライナーは、こしのある筆で描きやすくにじみにくいのが特徴です。
Wプルーフなので簡単にお湯でオフできる、すぐれもの。めいの目は切れ長で、クールな印象を出すにはアイラインはとっても大事な部分となっています。
CAN MAKE パーフェクトマルチアイズ

引用:くれいじーまぐねっと
キャンメイクのパーフェクトマルチアイズはラメなしの5色パレットでアイラン、アイシャドウ、アイブロウとマルチ使いに役立つアイシャドウです。
めいは下の中間色を使って下のアイラインを目尻から真ん中まで目を引き締めるようなイメージで塗っていきます。
[itemlink post_id=”8566″]
ヴィセリセ アイブロウパウダー BR05

引用:くれいじーまぐねっと
美容液成分配合でメイクをしながら保湿をしてくれる、ヴィセリセのアイブロウパウダーは浅見めいイチオシのコスメです。前髪や皮脂で消える悩みが解消したと絶賛しています。
ネイビー部分を眉毛全体に塗ってから1番明るい色を眉頭に塗ってください。
[itemlink post_id=”8567″]
OPERA リップティント ボルドーブラウン

引用:くれいじーまぐねっと
オペラのリップティントは唇の水分に反応するティント処方により、色落ちせずつけたての色をキープできます。
[itemlink post_id=”8568″]
まとめ
くれいじーまぐねっとの浅見めいはまつ毛美容液を毎日つけたり、まつ毛パーマを頻繁にしたりとメイクに対する情熱が伝わってきますよね。努力を怠らない姿がファンの方を魅了しているのではないでしょうか。
浅見めいがプロデュースするA/mAkeのコンセプトは「芯のある強い女性」。まさにめいらしさが出ています。
浅見めいの愛用しているコスメやメイク方法で気になるのがあったら、ぜひ取り入れてみてくださいね。芯のある強い女性を目指しましょう!
くれまぐのメンバーの記事は他にも色々あるので、気になるのをごらんください。