男性7人組アイドルグループの「トラビスジャパン」。デビュー前にアメリカ留学を経験し、2022年10月28日に全世界でメジャーデビューしたアイドルグループの中でも異例な経歴を持っています。
近年は「トラビスジャパン メンバー紹介」として個性に注目される一方、不祥事といった話題にも触れられることがあります。そんなトラビスジャパンメンバーは身長が低いと言われているのですが、本当なのでしょうか?
そこで今回は、トラビスジャパンメンバーを身長低い順に並べてみました。
トラビスジャパンメンバー別プロフィール紹介
トラビスジャパンは歌やダンスだけでなく、個性豊かな7人の魅力で注目を集めています。こちらでは松倉海斗や七五三掛龍也をはじめとするメンバーの最新プロフィールを整理し、それぞれの強みや歩みを紹介します。
出典:Travis Japan
トラビスジャパンメンバー:松倉海斗のプロフィール
- 1997年11月14日生まれ
- 神奈川県茅ヶ崎市出身
- 血液型O型
- 2010年10月30日に事務所へ入所
- 愛称は「まつく」「まちゅ」
明るく人懐っこい性格で、笑顔が周囲を和ませます。ファンからもムードメーカーとして親しまれ、トラビスジャパン メンバー紹介でもその人柄が強調されます。
高音の伸びと透明感ある歌声に定評があり、主旋律を任される場面も多いです。作詞作曲にも挑戦し、音楽面での幅を広げています。
2024年には音楽劇「A BETTER TOMORROW」に出演し、俳優としても新たな一歩を踏み出しました。
トラビスジャパンメンバー:七五三掛龍也のプロフィール
- 1995年6月23日生まれ
- 茨城県古河市出身
- 血液型AB型
- 2009年2月15日に事務所へ入所
- 愛称は「しめ」「しめちゃん」
可愛らしいルックスと柔らかな雰囲気で女性ファンから高い支持を集めています。トラビスジャパン メンバー紹介でも「可愛い担当」として紹介されることが多く、その愛されぶりが際立っています。
甘い歌声と優しい笑顔はステージを彩る大きな魅力です。メンバーカラーはピンクで、そのキャラクター性を象徴する色としてファンに親しまれています。
近年はドラマや映画への出演も増え、俳優としての成長も見せています。グループ活動と並行して多彩な活躍を続ける姿に、今後も注目が集まります。
トラビスジャパンメンバー:宮近海斗のプロフィール
- 1997年9月22日生まれ
- 東京都出身
- 血液型O型
- 2010年10月30日に事務所へ入所
- 愛称は「ちゃか」
宮近海斗はグループの中心を担う存在です。トラビスジャパン メンバー紹介でもセンター的役割やリーダー性が強調され、安定感のある立ち居振る舞いで注目されています。
振付に携わることもあり、普段は人懐っこい笑顔を見せつつ、ステージでは力強い表現で観客を魅了します。
トークやMCも得意で、YouTubeやテレビ企画ではまとめ役としてグループを支えています。努力を惜しまない真面目さと、人見知りながらも温かい性格がファンに支持されています。
2022年のメジャーデビュー以降は活動の幅を広げ、SNSでも新しい発信を始めました。
トラビスジャパンメンバー:松田元太のプロフィール
- 1999年4月19日生まれ
- 埼玉県出身
- 血液型O型
- 2011年2月10日に事務所へ入所
- 愛称は「げんげん」
松田元太はグループ最年少ながら、存在感を増し続けています。トラビスジャパン メンバー紹介でも“人気急上昇中”と取り上げられ、天然で親しみやすい性格がファンの心をつかんでいます。
バラエティでは柔軟なトークで場を盛り上げ、ドラマでは俳優として新たな一面を見せています。二刀流で活躍する姿は、最年少の成長力を強く印象づけています。
2024年にはInstagramを開設し、ファンとの交流をさらに深めました。SNSを通じた発信力とステージでの魅力が相まって、グループの未来を担う存在として期待されています。
トラビスジャパンメンバー:吉澤閑也のプロフィール
- 1995年8月10日生まれ
- 神奈川県出身
- 血液型A型
- 2009年2月15日に事務所へ入所
- 愛称は「しずや」「しーくん」
吉澤閑也は明るさとユーモアにあふれ、トラビスジャパン メンバー紹介でもムードメーカーとして紹介されることが多いです。親しみやすい人柄で、笑顔が場を和ませています。
舞台やバラエティなど活動の幅は広く、明るいキャラクターと実力を兼ね備えています。怪我や休養を経験しながらも前向きに活動を続ける姿は、多くのファンに勇気を与えました。
2022年のメジャーデビュー以降は海外での活動も経験し、さらに成長を遂げています。
トラビスジャパンメンバー:川島如恵留のプロフィール
- 1994年11月22日生まれ
- 東京都出身
- 血液型O型
- 身長173cm
幼少期から子役として活動し、劇団四季「ライオンキング」でヤングシンバを演じた経験を持ちます。豊富な舞台経験は現在の表現力につながっています。
知的な一面が際立ち、冷静な判断力でチームを支えています。ファンの間でも“知性派”として高い評価を得ています。
また、語学力に優れ、英語やイタリア語を話すことができ、英検1級も取得しています。さらに作詞作曲やアクロバットまでこなす、多才さが光ります。
「トラビスジャパン メンバー紹介」では、最年長かつ多才な存在として取り上げられることが多く、知性と技術を兼ね備えた重要なメンバーです。
トラビスジャパンメンバー:中村海人のプロフィール
- 1997年4月15日生まれ
- 東京都出身
- 血液型O型
- 身長173cm
- 愛称は「うみ」
- 2010年10月30日事務所入所(母親が応募)
Instagramでもおしゃれな一面を発信し、“おしゃれ番長”と呼ばれることもあります。仲間思いの性格で、メンバーにお揃いのネックレスを贈ったエピソードは有名です。
ダンスや表現力に優れ、舞台やバラエティ、YouTube企画「放課後 GAMING LIFE」でも活躍。トラビスジャパンの活動を幅広く支える存在です。
トラビスジャパンのメンバーは身長低い?
結果から言いますと、トラビスジャパンの平均身長は169.2㎝です。メンバーが7人おり、平均身長が169.2㎝しかないとなると、メンバー全員の身長が低いという印象が確かに強いですね。
実際に、STARTO ENTERTAINMENTに所属しているグループ18組で比較すると、一番身長が低いグループは「DOMOTO」で次いでトラビスジャパンという低さに。平均身長が160㎝代というのは現時点でDOMOTOとトラビスジャパンしかいません。
そうなると、やはりメンバー全員の身長が低いということになります。
トラビスジャパンのメンバーを身長低い順に並べてみた!
トラビスジャパンは身長低いメンバーが多いということがわかりました。そこで、ここではメンバーを身長が低い順に並べてみました。
松倉海斗(164㎝)
グループで一番身長が低いのが松倉海斗さんで身長は164㎝です。小柄な体型を活かして俊敏に動き、パワフルに踊ることができます。また、彼の美声と笑顔がファンを魅了しており、パフォーマンス中は溌剌としたエネルギッシュな姿を見せてくれます。
七五三掛龍也(166㎝)
2番目に低いのが華奢な体型と可愛らしいキャラで人気がある七五三掛龍也で身長は166㎝です。軽やかな動きが得意なメンバーですが、意外にもゴリゴリのヒップホップダンスも得意としています。
宮近海斗(167㎝)
3番目はトラビスジャパンの中心的な存在で、センターポジションを多く担当している宮近海斗さん。身長は167㎝です。コンパクトな体格を活かしてキレのあるダンスを披露してくれます。
体型に合わせた軽快な動きが特徴で、そのダンスの実力はファンからも高評価を得ているメンバーです。
松田元太(169㎝)
4番目はトラビスジャパンの最年少メンバーで、コミュニケーション能力が高い松田元太さん。身長は169㎝です。今一番売れているアイドルと言ってもいいほど、バラエティやドラマに引っ張りだこで、今後の活躍が期待されているメンバーと言えるでしょう。
吉澤閑也(173㎝)
5番目はトラビスジャパンの元気印であり、お笑い担当の吉澤閑也さんで、身長は173㎝です。吉澤閑也さんからようやく平均身長を超えたという感じですね。
グループ内でもトップクラスのダンススキルを持っていると言われていますが、実は事務所に入所してからダンスを始めたというのですから驚きです。
川島如恵留(173㎝)
6番目はグループの最年長であり、リーダー的存在の川島如恵留で身長は173㎝です。劇団四季の「ライオンキング」でヤングシンバ役を演じたことがあり、アクロバットや作詞作曲など幅広いスキルを持っています。
中村海人(173.1㎝)
最後はファッションセンスが高く評価され、カルティエのアクセサリーを愛用するなどおしゃれ好きで知られる中村海人さんで、身長は173.1㎝です。メンバー全員にお揃いのネックレスをプレゼントするなど、仲間思いな一面も持っています。
最後に
今回は、トラビスジャパンメンバーを身長低い順に並べてみました。平均身長が169.2㎝という他のグループより小柄なトラビスジャパン。しかし、ダンススキルはどのグループよりも高いと言われています。
小柄である特徴を活かし俊敏な動きやまとまりのあるダンスを披露し、小柄なグループとは思わせない迫力がありますよね。最近は個々での活動も目立ってきているということで、今後の活躍も楽しみです。
さらにトラビスジャパンメンバー紹介として各人の個性を知ることで、ファンは彼らの新しい魅力に触れられるでしょう。