2019年11月に渋谷スクランブルスクエアがオープンしました。
渋谷駅からすぐ側で超高層ビル、新しいシンボルとして渋谷で一番高い建物となっています。
令和になって初めてのバレンタイン、また渋谷スクランブルスクエアがオープンして初めてのバレンタインだからいつもよりさらに混雑が予想されるので、バレンタインチョコは早めに準備しておきましょう!
これまでは「本命チョコ」か「義理チョコ」と呼んでいましたが、2020年のバレンタインは「義理チョコ」よりも「感謝チョコ」の”サンクスチョコ”にしようと言われています。私もそれに賛成です!
ちょっぴりリッチなチョコで日頃の感謝の気持ちを伝えるのもいいんじゃないでしょうか?
今日は、渋谷スクランブルスクエアでバレンタイン選びにおすすめのお店を3つご紹介しますよ!
渋谷スクランブルスクエアでバレンタインにおすすめのお店3選
c7h8n4o2 チョコガカリ
日本中からチョコレートマニアが集まるオンラインチョコレートセレクトショップ「c7h8n4o2」初のリアルショップが渋谷に誕生。児玉寿瑞奈(チョコ係)さんが世界中を飛び回り、自らの目と舌で厳選したイディリオオリジン(スイス)やクレールマリ(フランス)など希少なチョコレートが約70種類揃います。もっと身近でもっと奥深いチョコレートの世界をお楽しみください。
もともとはネット販売だけだった「c7h8n4o2」ですが、初めてのショップが渋谷にオープンしました。
ここのショップ名「c7h8n4o2」読めないですよね・・・(笑) 「c7h8n4o2」とはカカオ豆に含まれるテオブロミンという成分の化学式なんだそうです。でも呼びにくいから「チョコ係」という呼び名で浸透しています。
オーナーの児玉さんは本当にチョコレートが大好きで、自分のおすすめしたいものしか販売しない、というこだわりがあります。
児玉さんがチョコレートを仕入れる時は下記の3点を意識しているそうです。
- また食べたくなるもの
- 常に常備したくなるようなおいしさ
- 何も難しく考えずに美味しいもの
c7h8n4o2 チョコガカリのインフォメーション
場所 | 渋谷スクランブルスクエア1F 東急フードショーエッジワールドブティックゾーン |
営業時間 | 10:00~21:00 |
電話番号 | 03-6712-6787 |
c7h8n4o2 チョコガカリのおすすめ・価格・コメント
季節によって販売している種類が違うかも知れませんが、おすすめはイタリア・シチリア島のチョコ「アンティカ・ドルチェリア・ボナイユート」やポルトガルのチョコ「ポートワイン・ガナッシュ」。
「アンティカ・ドルチェリア・ボナイユート」はイタリア・シチリア島にあるモディカという町で作られています。モディカは「チョコレートの町」と言われるほどチョコレートショップがたくさんあるそうです。なんだかステキですね!行ってみたい♡
「アンティカ・ドルチェリア・ボナイユート」は、乳化剤やカカオバターは不使用でほぼ昔の製法のままシンプルに作られているので『古代チョコレート』と呼ばれています。
カカオの深い香りに包まれながら、砂糖のシャリシャリっとした食感を楽しんでみて下さい。
チョコレート名 | 国 | 価格 |
アンティカ・ドルチェリア・ボナイユート | イタリア | ¥864 |
ポートワイン・ガナッシュ | ポルトガル | ¥1944 |
「ポートワイン・ガナッシュ」はポルトガルの『ショコラタリア エクアドル』という高級ショコラティエのチョコレートです。
少し甘めのミルクチョコレートにポートワインのガナッシュがたっぷり入ったゴージャスなチョコ。ポートワインの甘みと酸味、そしてミルクチョコの甘みが絶妙なマッチング!
美味コレの初日で買ったショコラタリアエクアドルのポートワインガナッシュのチョコが美味しすぎたので、最終日も用事終わりに、チョコ係さんブースに再訪して、追いチョコしました!! 初日でお目にかかれなかったフレッシュフルーツタブレットも買えて、嬉しい(*≧∀≦*) pic.twitter.com/sY0su0wwJH
— ナミ (@namix45629) September 16, 2019
たまに思い出して一粒食べては感動に震えています。
Love Choco アンティカ・ドルチェリア・ボナイユート;プロフーモ・ジェルソミーノ を投稿しました。 @lovechoco_adm https://t.co/0epYwQO6Ni
— lovechoco (@lovechoco_adm) August 27, 2018
ル・ショコラ・アランデュカス
パリで大人気のチョコレート専門店「ル・ショコラ・アランデュカス」が2018年日本初上陸で東京・日本橋にオープンしました。
そして2019年に渋谷スクランブルスクエア店もオープンし、日本でもどんどん認知度が高くなりつつあります。
フランス料理の巨匠アランデュカスが始めた「ル・ショコラ・アランデュカス」は、カカオ豆の粉砕から完成まで全ての工程をショコラティエが手作りで行うショコラ専門店です。
素材を選ぶところから作る作業まで全てにおいてこだわりのある、チョコレートを愛する人にはたまらない魅力たっぷりのお店となっています。
ル・ショコラ・アランデュカスのインフォメーション
場所 | 渋谷スクランブルスクエア1F 東急フードショーエッジワールドブティックゾーン |
営業時間 | 10:00~21:00 |
電話番号 | 03-6452-6190 |
ル・ショコラ・アランデュカスのおすすめ・価格・コメント
おすすめはボンボンチョコレートやタブレットと呼ばれる板状のチョコレートです。
ボンボンチョコレートはフルーツやキャラメルフレーバーなど、複数の素材を組み合わせて作ります。
種類 | 価格 |
ボンボンチョコレート | ¥1500~¥5600 (3個~15個入りの価格) |
3つ入りで¥1500 個数によって価格が変わります | |
タブレット(板チョコ) | ¥1400~¥2900 種類によって価格が変わります |
タブレットも種類がとっても豊富!どれも美味しそうで選ぶのに時間がかかります(笑)
アラサーOLのスイーツ食べ歩き ♪おすすめ絶品スイーツ紹介♪
【4点➕➕】ル・ショコラ・アラン・デュカス 六本木 東京【おすすめ チョコレート・マカロン】 010710追記#六本木 #六本木ヒルズ #けやき坂 #チョコレート #マカロンhttps://t.co/afluLqtbrC
— スイーツOL (@OL48299559) August 13, 2019
フィリップ・コンティチーニ
フィリップ・コンティチーニは有名なパティシエで、「パティスリー世界大会」でフランスチームの代表を務め優勝へ導いた経験もあります。
”味覚の魔術師”とも呼ばれるほど、独創性のある味わいと見た目の美しさ。
「フィリップ・コンティチーニ」のお店はチョコレート専門店ではなくケーキ屋さんですが、彼のチョコレートブラウニーは最高です。
濃厚な味わいと食感は「子供のお菓子」の枠を完全に超えた贅沢さ。フィリップ・コンティチーニらしい塩の使い方も印象的です。
ぜひ一度試してみて下さいね!
フィリップ・コンティチーニのインフォメーション
場所 | 渋谷スクランブルスクエア1F 東急フードショーエッジワールドブティックゾーン |
営業時間 | 10:00~21:00 |
電話番号 | 03-6427-4921 |
フィリップ・コンティチーニのおすすめ・価格・コメント
おすすめはやはり1個¥ 500のチョコレートブラウニーです!
商品名は「ブラウニーマニフィック」。マニフィックとは「素晴らしい!」という意味です。
【ブラウニーマニフィック】
PHILIPPE CONTICINIパリスイーツ界の巨匠でパティシエ×料理人のフィリップ・コンティチーニ氏のお店。
1つ500円する濃厚なブラウニーは甘さ控えめだけどアクセントの塩がいい感じ🧂
パリのサロン・デュ・ショコラでも販売されているらしい!🍫 pic.twitter.com/vv1OxtFpBO— ちょこらんたん (@choco_yade) November 21, 2019
渋谷スクランブルスクエアのマップ
渋谷スクランブルスクエア
渋谷スクランブルスクエア館内のフロアマップ
渋谷スクランブルスクエア1F 東急フードショーエッジ フロアマップ
2020年のバレンタインは「義理」より「感謝チョコ」!
見てると私が買いに行きたくなりました。自分用のチョコも買いたーい!
海外発のチョコレートを「本命」の人に、そして家族やお世話になった人に「感謝チョコ」として。。。感謝の気持ちを伝えよう!
またたまには自分自身へごほうびに「自分チョコ」を渋谷スクランブルスクエアで買うのはいかがですか?