第92回春の選抜高校野球大会に島根県平田高校が21世紀枠で選ばれ、甲子園初出場することが決まりました!
平田高校、通称「平高」。平高は平成26年に島根県の秋季大会で準優勝して、中国大会でベスト8入り。それを評価され21世紀枠に推薦されたけど、惜しくも選考もれとなりました。
今回の2020年春センバツではしっかりと選ばれました。令和初の甲子園で初出場なんて最高ですね!
平田高校の野球部は園児への野球普及活動に励み、県に貢献しています。今回平高が21世紀枠で選ばれた理由、監督とベンチ入りメンバーの紹介をしていきたいと思います。
平田高校が園児に野球の普及活動
平田高校のある場所は、島根県出雲市平田町です。出雲市にはパワースポットで有名な縁結びの神様のいる出雲大社があります。(縁結びだけじゃなく、お祓い担当の神様もいるらしいですよ~!)
神様はいても出雲市平田町は過疎化、そして野球人口の減少に悩む地域。そこで平田高校野球部は数年前から甲子園へ向けての練習に励むだけでなく、幼稚園児や保育園児のための野球教室を開催したりして地域の野球普及活動にも力を入れているんです!
2017年の今の平高野球部の監督、植田監督が就任後から子供向けの野球体験会を始めたみたいなので、監督のアイディアでしょうか?
選手たちが新聞紙でバットやボールを当てる的を手作りし(安全面にも配慮してるんですね)、園児たちを招いたり地域の保育園へ出向いたりして交流しています。
こういった取り組みをマニュアルにまとめたら、島根県内をはじめ鳥取や広島・岡山などの近隣の高校野球部が参考にして体験教室を行い、どんどん広まっているそうです。
地域に貢献できて小さな子どもたちは刺激を受けるだろうし、とてもいいイベントですね!
21世紀枠の平田高校の植田監督さん、2016年夏の甲子園に島根県代表で出場した出雲高校の監督さんで、その翌春の異動で平田高校に赴任されてから平田が強くなってきたなぁって思ってた。甲子園初勝利するといいな。
明日のこども野球教室、沢山集まるといいね! pic.twitter.com/hlOm2XtmYV— BSO (@pmyTenbin16) January 25, 2020
【2020春センバツ】平田高校が21世紀枠で選ばれた理由
もちろんこれまでの平田高校の実績も含まれていますが、こういった地域への貢献活動も21世紀枠で選ばれた理由の一つとされています。
平田高校が21世紀枠で選ばれた理由
- 中国大会での成績
- 野球教室などの地域貢献活動が評価
平田高校野球部の監督
平田高校野球部の植田悟監督は、2016年の夏の甲子園に島根県代表で出雲高校が初出場した時の監督さんです。
出雲高校で甲子園初出場、そして平田高校の監督就任してまたまた甲子園初出場が決まるなんて間違いなくやり手の監督さんですね。どんな戦術で試合をするのかとても楽しみです!
#21世紀枠 センバツ出場を決めた平田高校(島根)。秋の中国大会、植田監督が選手達に「いいね」or「グー!」なのかあれですけど、親指を突き出してサインを送る姿が印象。
大黒柱はエース古川雅也(背番号1)。地元では普及班が中心に新聞紙等を丸めたバットでちびっこ達に野球教室開催。 https://t.co/aRfqnXkJX4
— 汗と涙。#高校野球 (@gari_wasabi) January 24, 2020
【2020春選抜】平田高校ベンチ入りメンバー
背番号 | 選手名 | 守備 | 学年 |
1 | 古川雅也 | 投手 | 2 |
2 | 三島毅輔 | 捕手 | 2 |
3 | 若林舜大 | 内野手 | 1 |
4 | 黒田泰司 | 内野手 | 2 |
5 | 高橋大樹 | 内野手 | 2 |
6 | 保科陽太 | 内野手 | 2 |
7 | 都田明日生 | 外野手 | 1 |
8 | 坂田大輝 | 外野手 | 2 |
9 | 松本拓夢 | 外野手 | 1 |
10 | 大谷咲翔 | 外野手 | 2 |
11 | 二宮陸斗 | 投手 | 1 |
12 | 木幡賢人 | 捕手 | 1 |
13 | 福田祥平 | 外野手 | 2 |
14 | 天野向陽 | 内野手 | 2 |
15 | 重親直哉 | 内野手 | 2 |
16 | 金山翔大 | 外野手 | 2 |
17 | 井口恭太 | 内野手 | 2 |
18 | 清水涼太 | 外野手 | 1 |
平田高校野球部のモットーは「全員野球」です!
【出場校決定】平田が初の甲子園へ
エースの古川雅也君は「自分たちも純粋に野球を楽しむ気持ちをもらえるし、視野の広いプレーにもつながる」。平田高校野球部の取り組みは、他の県にも広がっています。https://t.co/Bds1wSSjel#センバツ #高校野球 #平田 #バーチャル高校野球 pic.twitter.com/eunF23zq0w
— バーチャル高校野球 (@asahi_koshien) January 24, 2020
まとめ
今日のまとめはこんな感じ。
2020年春の選抜高校野球(甲子園)は、3月19日(木)から13日間開催されます。決勝戦は3月31日の予定です。
21世紀枠で選ばれたチームは色々と言われがちですが、そんなものを吹き飛ばすような試合をしてくれることを期待しています!