2020年東京都知事選挙が近づいてきました。今回は立候補者が22人と過去最多となっています。
これは今の政治に危機感を持っている人が増えたから「変えていかなければ」と思った人が「過去最多」いうことですよね。
東京で行われることは地方にも関係してきます。東京都民だけでなく、全国民が誰を選ぶべきなのか?投票できないとしても考える必要があるんじゃないかと思うんです。
都知事選へ立候補している22人全員のプロフィールと経歴、そして大切な公約をまとめましたのでご覧下さい。
【2020年東京都知事選挙】候補者のプロフィールと経歴と公約
2020年東京都知事選挙に立候補した22名全員のプロフィールと経歴と公約です。(立候補届け出順になっています。)
山本太郎
名前 | 山本太郎(やまもとたろう) |
生年月日 | 1974年11月24日(現在45歳) |
出身地 | 兵庫県宝塚市 |
血液型 | A型 |
身長 | 175cm |
政党 | れいわ新選組代表 |
1990年に芸能界デビューしてタレント・俳優として活躍。2011年の東日本大震災による原発事故直後から反原発活動を開始し、それをきっかけに政治の世界へ足を踏み入れて2013年参議院議員選挙に初当選。
本人的には震災後から現在まで(YouTubeなどの動画を見ると分かります)、訴えていることはブレてなくて国民に寄り添った政策で突き進んでいますが、震災直後の頃は声を上げたくてもノウハウもなくただ「逃げてください」と福島県民へ語っていたことは謝罪しています。
「歩く風評被害」などと非難されたりもしますが、原発事故に関しては「風評被害ではなく、実害である」とアンチを論破もしています。
いきなり原発のことに関して訴えても誰も何も聞いてくれないと理解し、それからはあらゆる方面から安倍内閣を指摘できるよう猛勉強。目標は総理大臣だけど、総理になりたいというよりは「総理にならないと自分の思う政治はできないから」という思考です。
総理を目指してるのになぜ都知事選へ出るのかという質問には、「今現在困っている人を助けるためには総理になるまで待ってられない。都知事選がすぐに助けられるチャンスだから」と答えています。
山本太郎の経歴や公約など詳しくはこちらも合わせてお読みください。

- オリンピック・パラリンピックは中止
- 全都民に10万円配布
- 都の職員3000増員して失業した人をサポートなど
小池百合子
名前 | 小池百合子(こいけゆりこ) |
生年月日 | 1952年7月15日(現在67歳) |
出身地 | 兵庫県芦屋市 |
血液型 | A型 |
身長 | 153cm |
東京都知事、現職です。「政界の渡り鳥」と呼ばれるほど党を転々としてきました。現在は希望の党の代表です。
ノンフィクション作家の石井妙子が書いた「学歴詐称の暴露本」とも言われる『女帝 小池百合子』が発刊されたことで都知事選を前に世間がざわついています。
変わらず圧倒的な人気で都知事を続行するのか、小池都政に疑問を感じる人が増えたのか、目が離せないですね。
2016年に都知事に当選した時の公約は「7つのゼロ」で、そのうち実行できたのは1つのみ。
2020年都知事選の公約
- 都民の命を守り稼ぐ東京の実現
- 人が輝く東京
- 都民ファーストの視点での行財政改革・構造改革
小池百合子の経歴やプロフィールなど詳しくはこちらも合わせてお読みください。

七海ひろこ
名前 | 七海ひろこ |
生年月日 | 1984年8月1日 35歳 |
出身地 | 東京都大田区 |
政党 | 幸福実現党 |
- 慶應義塾大学法学部卒業
- 元大手通信会社勤務
- 幸福の科学グループ
- 脱中国依存
- 緊急経済対策
宇都宮健児
名前 | 宇都宮健児(うつのみやけんじ) |
生年月日 | 1946年12月1日(現在73歳) |
出身地 | 愛媛県東宇和郡高山村 |
職業 | 弁護士 |
出身高校 | 熊本県立熊本高等学校 |
宇都宮健児の経歴やプロフィールなど詳しくはこちらも合わせてお読みください。

2020年都知事選の公約
- PCR検査の拡充や自粛・休業要請に対する補償の徹底などの新型コロナウイルス対策
- 都立・公社病院の独立行政法人化の中止
- 都が検討するカジノを含む統合性リゾートの誘致計画反対
桜井誠
名前 | 桜井誠(さくらいまこと) |
本名 | 髙田誠 |
生年月日 | 1972年2月15日(現在48歳) |
出身地 | 福岡県北九州市 |
政党 | 日本第一党 |
桜井誠の経歴やプロフィールなど詳しくはこちらも合わせてお読みください。

- 都民税ゼロ・固定資産税ゼロ
新型コロナウイルス対策として2年間は
- パチンコ規制
朝鮮半島との関係が指摘され続けてきたパチンコの規制
- 外国人生活保護の即時停止
込山洋
名前 | 込山洋(こみやまひろし) |
生年月日 | 1973年12月18日 46歳 |
出身地 | 神奈川県横浜市 |
職業 | 介護士 |
経歴
- 元介護施設職員
- 港区議秘書
2020年都知事選の公約
- 都民の生活・命を第一に
- ごみ・たばこポイ捨て・路上喫煙は罰金10万円
- 介護施設の増設など
小野泰輔
名前 | 小野泰輔(おのたいすけ) |
生年月日 | 1974年4月20日(現在46歳) |
出身地 | 東京都目黒区 |
小野泰輔の経歴やプロフィールなど詳しくはこちらも合わせてお読みください。

2020年都知事選の公約
- コロナに負けず持続的に成長する「新しい東京」を創造する
- 財政危機を乗り越えるための徹底した行財政改革
- 誰もが安心・安全で心安らかに暮らせる東京へなど
竹本秀之
名前 | 竹本秀之(たけもとひでゆき) |
生年月日 | 1956年2月25日 64歳 |
出身地 | 山口県 |
出身大学 | 大阪大学経済学部 |
職業 | 先物トレーダー |
経歴
- 朝日新聞勤務
- 1989年 朝日新聞を退社し、現在は先物トレーダー
2020年都知事選の公約
- 消費税廃止。東京都のカードを発行し都民に配布
- 横田基地返還交渉開始。横田基地を返還し東京の空域を日本のものにします。
- 電柱の地下化。日本の景色は電柱で大きく損なわれています。東京電力と交渉のうえで東京都の電柱をすべて地下設営にします。
西本誠
名前 | 西本誠(にしもとまこと) |
生年月日 | 1986年8月14日 33歳 |
出身地 | 宮崎県 |
職業 | 歌手・クラブ経営 |
経歴
- 銀座のクラブの黒服
- 逮捕歴・少年院に入った過去あり
- クラブを経営
2020年都知事選の公約
- 風営法の緩和
- 待機児童ゼロ
- ペット殺処分をゼロ
- 公務員制度の見直し
関口安弘
名前 | 関口安弘(せきぐちやすひろ) |
生年月日 | 1952年2月25日 68歳 |
職業 | 建物管理会社社長 |
経歴
- 航空自衛官
- 食品小売業
- ビルメンテナンス
- 建物管理業
- 海洋漂流ゴミ対策ボランティア従事
2020年都知事選の公約
- 防災(安全対策)
- コロナ対策など
押越清悦
名前 | 押越清悦(おしこしせいいち) |
年齢 | 61歳 |
経歴
- NPO法人Targeted Individuals Japanの代表
2020年都知事選の公約
- 集団ストーカー・テクノロジー犯罪をなくす
- 5Gの危険性訴え
服部修
名前 | 服部修(はっとりおさむ) |
生年月日 | 1974年5月25日 45歳 |
職業 | ミュージシャン |
出身地 | 長野県 |
政党 | ホリエモン新党 |
経歴
- NHKから国民を守る会・ホリエモン新党の両党員
- 合同会社いろは音楽塾 代表
- 虹色音楽館 代表
- 東京成徳大学卒
2020年都知事選の公約
- あなたの今守りたいものが公約
立花孝志
名前 | 立花孝志(たちばなたかし) |
生年月日 | 1967年8月15日(現在52歳) |
出身地 | 大阪府泉大津市 |
政党 | N国党・ホリエモン新党代表 |
立花孝志の経歴やプロフィールなど詳しくはこちらも合わせてお読みください。

- NHKスクランブル
- NHKの戸別訪問の規制
- 全都民に一人10万円の給付をする
- 国債を発行
- 学校・幼稚園・保育園を再開させる
- 東京オリンピック中止
齊藤健一郎
名前 | 齊藤健一郎(さいとうけんいちろう) |
生年月日 | 1980年12月25日 39歳 |
出身地 | 尼崎市 |
政党 | ホリエモン新党 |
経歴
- 12年飲食会社を経営
- ホリエモンの秘書
2020年都知事選の公約
- ホリエモンの著書に書いてある37のことを実行する
後藤輝樹
名前 | 後藤輝樹(ごとうてるき) |
生年月日 | 1982年12月8日 37歳 |
出身地 | 東京都国立市 |
経歴
- 21歳で陸上自衛隊入隊するが1年で退職
- その後政治家を目指しこれまでに県議会議員・区議会議員・都知事選挙など9回出馬するも当選したことはない
2020年都知事選の公約
- 自衛隊を日本軍に
- 外国人移民の規制
- 都会で泳げるくらい川や海の水をきれいにするなど
沢しおん
名前 | 沢しおん(さわしおん) |
生年月日 | 1976年 44歳 |
出身地 | 東京都 |
職業 | 作家・ゲームクリエイター |
経歴
- 青山学院大卒
- 2006年 株式会社ハイファイブ・エンターテイメントを設立
- 2009年 株式会社NETBANCOに社名変更後、代表取締役を辞任
- アマツ株式会社ディレクター
こちらは沢しおんの著書になります。
2020年都知事選の公約
- 「未来の東京戦略ビジョン」の実現
- コロナ対策
- ITを活用した社会教育の充実など
市川浩司
名前 | 市川浩司(いちかわひろし) |
年齢 | 58歳 |
経歴
- 有限会社ヒロシプロジェクト取締役
- 一般社団法人 ギルティ代表
- アニマルポリスの設置
- 外食産業・エンターテイメントビジネスの復興
- 無駄遣いをなくして庶民に分配
石井均
名前 | 石井均(いしいひとし) |
生年月日 | 1964年8月15日 55歳 |
職業 | フリージャーナリスト |
経歴
- 香川大学卒
- 銀行勤務
- 児童養護施設職員
- コロナウイルス対策
- オリンピック開催など
長澤育弘
名前 | 長澤育弘(ながさわやすひろ) |
年齢 | 34歳 |
職業 | 薬剤師 |
- 2016年 池袋セルフメディケーション立ち上げ
- 2017年 MP株式会社
- 2018年 SDO株式会社
- 2019年 銀座医薬品株式会社
- 2020年 株式会社長澤薬品
2020年都知事選の公約
- 東京から医療改革を!
牛尾和恵
名前 | 牛尾和恵(うしおかずえ) |
年齢 | 33歳 |
- 富山大学卒
- 元会社員
こちらは政策などを話す代わりに、牛尾和恵がおすすめしていた本です。
- オリンピック中止。予算は選手に分配
平塚正幸
名前 | 平塚正幸(ひらつかまさゆき) |
生年月日 | 1982年1月1日 38歳 |
出身地 | 千葉県 |
- 社会活動家
- 2019年 N国党から参院選挙に出馬するも、自分の党に投票しないよう求めた
- コロナはただの風邪!
内藤久遠
名前 | 内藤久遠(ないとうひさお) |
年齢 | 63歳 |
- 元派遣社員
- 元建設機械レンタル会社員
- 元陸上自衛官
2020年都知事選の公約
- オリンピックは開催する。だけど大幅な費用の削減を要請など
さいごに
22人もいれば個性的な候補者もたくさんいますね。
みんな一人一人が考え、都民の人は必ず選挙に行きましょう!